For individuals個人向けサービス
個人を取り巻く環境も、また日々変わっています。
中村天彦税理士事務所は、個人事業等を営まれている皆様を対象にしたサービスも提供しております。
料金はこちら
個人向けサービス内容
月次報告・決算対策
記帳代行
法人設立支援
相続税申告及び
対策会計ソフト導入支援
税務調査
立会い・対策事業継承サポート
各種ご相談

月次報告・決算対策
サラリーマンの場合は給料から所得税が天引きされ、会社で年末調整が行われるため基本的には確定申告の必要はありません。しかし、年末調整を受ける前に退職し、その年の年末調整を受けていない場合や、公的年金から税金が源泉徴収されている場合には、確定申告によって所得税が還付される可能性があります。医療費控除や住宅ローン控除が受けられる場合など年末調整ではできない控除をし確定申告をすることによって、所得税の還付を受けることができます。

創業・開業法人設立支援
創業にあたっての不安を軽減し、本業に専念していただくように、できるだけのご協力を惜しみません。ご相談は初回無料です。
税務管庁等への届出書はもちろんのこと、お問い合わせの多い消費税のご相談にも応じます。
また、個人事業から法人設立へのシミュレーションについてもベストプランを設計いたします。さらに、創業まもない企業様の資金繰り対策についても親身にご相談に応じます。
プラン・料金
料金は、基本料金とオプション料金にわかれています。
基本料金:16,500 円
内容 | 備考 |
---|---|
給与所得 | 源泉徴収票があるものに限る |
公的年金等の 雑所得 |
公的年金等の源泉徴収票があるものに限る |
配当所得 | 特定口座年間取引報告書があるものに限る |
株式譲渡所得 | 特定口座年間取引報告書があるものに限る |
医療費控除 | お客様にてExcelフォームに入力していただいたものに限る |
社会保険料控除 | 支払額が明確なものに限る |
小規模企業共済 等掛金控除 |
控除証明書があるものに限る |
保険料控除 | |
ひとり税、寡婦 (寡夫)控除 |
|
勤労学生、 障害者控除 |
|
配偶者(特別) 控除 |
|
基礎控除 | |
住宅ローン控除 | 適用2年目以降の申告に限る |
※料金は全て税込表記
オプション
申告内容 | 料金 | 備考 |
---|---|---|
医療費控除 | 5,500円 | 事務所で領収書を集計する場合 |
雑所得 | 5,500円 | 公的年金以外のもの |
配当所得 | 5,500円 | 特定口座以外のもの |
譲渡所得 | 5,500円 | ゴルフ会員権、 金地金などの譲渡1件あたり |
一時所得 | 5,500円 | 生命保険金や損害保険金の満期返戻金など |
雑損控除 | 11,000円 | 自然災害、生物災害、盗難などによる損失 |
寄附金控除 | 5,500円 | ふるさと納税を含む |
住宅ローン 控除 |
33,000円 | 適用初年度のもの |
財産債務調書 / 国外財産 調書 |
各11,000円 | 提出義務がある場合 |
株式譲渡 所得 |
譲渡代金の0.55%相当額 | 特定口座内の 取引以外のもの |
仮想通貨の 雑所得 |
所得額の1.1%相当額 | 55,000円を下回る 場合は55,000円 |
不動産の 譲渡所得 |
譲渡代金の0.55%相当額 | 55,000円を下回る 場合は55,000円 |
事業所得 | 110,000 円~ |
集計表記帳もしくは集計済みの方 こちらで記帳する場合は、別途記帳代行料を頂きます。 (50仕訳5,500円~) |
不動産所得 (事業的規模でない) |
55,000円 | 賃地:10筆未満、 賃室:10室未満、 賃家:2棟未満、 駐車場:10台未満 |
※料金は全て税込表記